本日 406 人 - 昨日 487 人 - 累計 903605 人

掲示板

  1. HOME >
  2. 掲示板
お名前 :記憶
メールアドレス
タイトル
本文
| | 特大 | | | 斜線 | 下線 | 取消線 | |

URL
添付画像
編集キー ( ※記事削除時に使用します )

第32回新春紅白剣道大会 下地 投稿日:2014年01月14日 00:29 [返信]
今年の武道初めを祝う「新春紅白剣道大会」が行われました。今年は風邪などで体調を崩し参加できない選手が出て予定より少ない試合数となりましたが、元気な掛け声の響く試合と応援合戦が繰りひろげられまた楽しい大会となりました。今回の大会では「居合」の先生方が演武を披露して下さり、煌く日本刀と静と動の所作に子供達も見入っていました。
今年一年の剣士諸君の健康と剣技上達を願いたいですね。
夜はまた宮厨にお邪魔し、酒の力で今日の疲れを癒しました。

CIMG0075.JPG CIMG0118.JPG

古波藏先生宅で新年会 下地 投稿日:2014年01月04日 15:47 [返信]
正月2日。古波藏先生宅で新年会を開いてもらいました。この日は宮古高校剣道部OB大会の日。といっても中学生の参加もあったそうですが・・・。聞く所によるとこのOB大会、普通の試合では無いようで、選手同士が審判を無視して掛け合ったり、勝手に試合を判定したりするなどかなり独尊的な大会らしいです。新年会の酒宴はこの大会の話で大いに盛り上がりました。来年はこの大会も第30回を迎えるとの事。益々独偏的な大会になって行くのでしょうね。

DSC02327.JPG DSC02334.JPG

剣道越年稽古(平成25年度)終了 下地 投稿日:2014年01月04日 15:30 [返信]
開催が危ぶまれた越年稽古も何とか無事終了できました。大浦先生の資料によれば越年稽古の開始は昭和46年との事。この年少年剣士親の会が発足し、当時北小学校教諭だった立津時男先生(初代宮古郡剣道連盟会長)と共に越年稽古を企画し実施したのが始まりだそうです。あれから43年先輩剣士たちの尽力で一度も絶える事無く続いてきた越年稽古。これからも宮古郡剣道連盟の誇る行事であり続けて欲しいですね。
去年に引き続き今年も遙々栃木県から小林哲先生が越年稽古に参加してくれました。地元の行事や稽古会の合間を縫っての宮古郡越年稽古への参加。本当にありがとうございます。また来年もお待ちしています。

DSC02262.JPG DSC02297.JPG

剣道寒稽古が始まりました。 下地 投稿日:2013年12月27日 00:59 [返信]
連日の悪天候、今日も朝から冷たい雨と風が吹き荒れる中、今年度の稽古を締めくくる「寒稽古」が始まりました。
今日から29日(日)までの4日間。寒さに負けず頑張って行きましょう。

DSC02237.JPG DSC02232.JPG

審判員が少なくてシンパィーん。 下地 投稿日:2013年11月12日 00:18 [返信]
今年の毎日新聞杯、開会式前に集まった審判員は何と4名。「ワオ。これでで55試合こなせるの。」前日までの確認で都合により参加できない審判の先生が何時になく多く、覚悟はしていたものの大会運営に不安が募ります。急遽電話連絡で協力できる先生を探し何とか8名まで確保できたもののそれでも今回の試合数では少な過ぎます。おまけに50歳過た先生は皆故障持ちで立ち続ける審判業は足腰に響き長丁場は地獄です。何とか全試合乗り切ったものの当初予定していた大会後の稽古は中止となりました。「もう腰が・・・。」
都合をつけ大会に駆けつけ審判に立ち続けた先生方本当にお疲れ様でした。

DSC02033-2.jpg DSC02067-2.jpg

宮古毎日新聞社杯お疲れさまでした~ 日向ママ 投稿日:2013年11月11日 13:34 [返信]
宮古毎日新聞社杯お疲れさまでした!
朝早くから準備等々ありがとうございました。
今回の大会は、沢山の剣士が参加して とても盛り上がりましたね。勝負に負けて、悔し泣きする剣士。勝って 満面の笑みを見せる剣士 いろんな場面で感動させられました。
我が家の長男は、強敵揃いの中 ドキドキの試合でしたが、何とか3位入賞出来ました。悔し泣きは、まだまだ遠いようですが いろんな思いは有るようです!
次男は、初戦敗退でしたが やはり悔しかったようです。この気持ちを忘れず稽古に励んでもらいたいですね。

スポーツの秋なので、大会が重なってしまい 最後まで参加出来ず申し訳ありませんでした。
次回は、いよいよ 石原杯!!
一つでも多く勝ち進めるよう これからもよろしくお願いいたします
2. Re: 宮古毎日新聞社杯お疲れさまでした~ 下地 投稿日:2013年11月11日 22:06
お疲れ様でした。日向は二足の草鞋で体力ありますなあ。
今年の30回記念大会一番盛り上がったのは小学生試合形式の部ではないでしょうか。参加選手も多く、粒も揃っていて中々いい試合が随所に観られました。今回は久し振りに福田彩織、小堀実結子がエントリーしましたが、小堀の方は怪我のため欠場となり残念でした。福田は独特の粘りの中から勝機を見出す剣風で着々と勝ち進みましたが、前回古波藏杯入賞者に阻まれ惜しくも上位入賞を逃してしまいました。でも福田の参戦で大会は一段と盛り上がりを見せましたね。結果を見れば上位入賞者は前回古波藏杯と同じ顔ふれ、この時代はこれからも続くのでしょうか。次回大会は他の剣士諸君が奮戦し誰かこの一角に食い込んでくれる事を期待したいですね。

古波蔵一杯~お疲れさまでした~ 日向ママ 投稿日:2013年10月21日 15:00 [返信]
古波蔵杯お疲れさまでした。
先生方 お忙しい中 開催ありがとうございました。
我が家の 2人は、仲良く3位!それぞれ思いは有るようですが、また次に繋がるといいですね。
次回は、毎日新聞社杯!!
リベンジ~見せてくれるかな?!
悔し泣きする程の気持ちが あれはいいのですが、呑気な長男でした(笑) 試合後の かかり稽古の方が 恐怖みたいです(笑)

これからもよろしくお願いします!!いつか、あの優勝カップが我が家にも来ますようにー(夢かな?!)
2. Re: 古波蔵一杯~お疲れさまでした~ 下地 投稿日:2013年10月23日 00:50
古波藏杯お疲れ様でした。北小学校体育館が土、日の使用が出来ない中、国仲校長先生の力を借り宮原小学校での始めての大会でしたが、小奇麗な手頃な広さの体育館で、古波藏杯の試合会場としては申し分なかったのではないかと感じています。日向は前回全宮古優勝、今回3位と常に優勝争いに絡み健闘が光ってますね。島内の大会は「全宮古」「古波藏杯」「毎日新聞杯」が現在の3大大会といった所ですが、この年間の三大試合を制すればこれは「剣道グランドスラム」(カッコイイ)と呼べる訳ですね。「剣道に連覇なし」と言われますが、いつかこのグランドスラムに輝く剣士が出てくる事も期待したいですね。
 今回の古波藏杯では律稀の「面」の冴えが印象にありますが、これは前回全宮古大会での「待ち」の剣道から今回は一転「前で攻める」剣道に変えた事で技の本領が発揮できたからだと感じています。勝負に「勝つ」事が大事ではなく、勝つために先ず「変える」事が大事だと改めて思いました。皆次の試合を目指して自分を変える稽古に励んでくれるといいですね。

佐賀ぶらり散歩 下地 投稿日:2013年09月17日 16:28 [返信]
この3連休学会に託けて佐賀へ行ってきました。学会を午後から抜け出佐賀観光協会で自転車を借り佐賀の町をぶらりと散歩。全体的に平坦なこの街は自転車で回るにはとても都合が良いです。佐賀と言えば「武士道と伝うは死ぬ事と見つけたり」の文言で有名な「葉隠」の里ですが、佐賀が華々しく活躍したのは日本が近代国家へ向けて走り出した幕末から明治にかけての動乱の時代です。鍋島直正、江藤新平、大隈重信など佐賀八賢人と賞賛される優秀な人々を輩出し、太平の眠りに就いていた日本を目覚めさせ、外国の侵略を食止め世界に通用する近代国家への礎を築いたのです。その辺は司馬遼太郎先生作品の「歴史を紀行する」「アームストロング砲」にも興味深く描かれています。そんな佐賀に憧れを持ちながら夏の終わりを迎えつつある賢人の町を堪能しました。因みに「葉隠」ですが単純な武士道精神ではなく、上司の酒の誘いを丁寧に断る方法や部下の失敗をうまくフォローする方法、礼法やマナーなど現代のビジネス文書だったようです。なんと衆道(男性同性愛)についても書かれているとか・・・。先人の息吹を感じますねえ。

IMG_1026.JPG IMG_1051.JPG

第11回棚原恵教杯 下地 投稿日:2013年08月25日 00:10 [返信]
棚原先生といえば言わずと知れた宮古の誇る剣道界の偉人。合格率0.1~0.4%(1,000分の1~4)の超難関剣道八段位を見事取得し、数々の優秀選手賞、スポーツ功労賞に輝き、また書家、俳人としても名の知れた方です。棚原先生が剣道八段審査の様を以前親川先生(七段、県警察主席師範)より聞いたことがあります。「1分半の審査時間の中、棚原先生の打てる機会は2回しかなかった。先生はこの機会を見事捉え2度竹刀を振るって相手を打ち込んだ。」この話は何度思い返してもゾクッときますね。
その棚原先生が宮古の剣道後輩を育てる為に優勝杯を寄贈し、開会したのが本大会です。今年で11回目を迎えました。今年は開催も危ぶまれる位少数での参加で試合数も少ない大会でしたが、棚原先生の思いを絶やす事無く大会が続けられ、関係者一同安堵しています。時間を作り大会へ参加してくれた高校生選手達に感謝です。
来年はもっと参加選手が増えるといいですね。

DSC01749.JPG DSC01812.JPG

第40回宮古体育大会剣道競技 下地 投稿日:2013年08月13日 00:03 [返信]
過去最高の8学区参加による対抗戦。いつ終わるとも知れない試合数の中、選手たちには大粒の汗、大会運営関係者には冷や汗が・・・。午後2時前に始まった試合はようやく8時前に終了。選手の皆さん、大会運営を手伝ってくれました宮古高校剣道部、北中学校剣道部の皆さん本当にお疲れ様でした。
優勝を掛けた決勝戦は連覇を目指す久松学区と去年のリベンジを誓う北学区の互いの意地が火花を散らす見応えのある試合となりました。結果今年の栄冠は先鋒、次鋒、中堅の前3名で早々と勝利を決めた久松学区に輝き見事連覇を果たしました。
1時間以上遅れて始まった懇親会では1年間地下に潜っていた宮古の眠れる剣士たちも集う久々の再会酒宴の中、友利先生の「剣道形オトーリ」がまたまた爆発。大会の疲れも忘れる大盛り上がりの懇親会となりました。

投稿画像 投稿画像

<<前の10件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 次の10件>>