掲示板
- HOME >
- 掲示板
無題 阿蘇(提案とお願い) 投稿日:2022年11月19日 02:46
拝啓。これが最終通信になります。 とっくに過去資料(アルファポリス「反日司法記念館」)のパスワードを失念・破棄して楽観していたのですが、情勢はずいぶんと酷いようです。ただ、水際的状況が長引いたことで「酷さ」が明白になったことだけはケガの功名と思いたい。 あいにく、(安倍晋三首相や余命三年時事日記プロジェクトを支持して独自行動していたものの)我々はごく少人数(わずか一桁!)の有志でしかない(「凍結炒飯ブログ」「偵察型たぬきそば」などで検索すれば、他のメンバーのサイトや痕跡が見つかるはず)。この数年来に各自自発・自己判断で散発的・一撃離脱ローテーションのようなゲリラ戦術(主にインターネット上)しつつも(ささやかな援護射撃でしかなかったですが)、もはや皆が匙を投げ気味ではあります(実際のところ出来ることはほぼない)。ただ、あまりの無残さに非常に激怒しているのも事実であって、(活動の最後に)将来のために何か改善策くらいは発案しておきたいという話。 それで、一つ二つほど提案があるのです。私からも余命三年時事日記ミラーサイトの方に、一応は連絡しておくつもりでいます。 それは「伝統的な神社・寺院」のネットワークの再生です。日本の歴史ではそれらは「共用の精神的・制度的な社会インフラ」であって、それらが行事などで(自発的な)お布施やお賽銭を集めるのは「共益費」の一種。彼らは公務員に準じる存在や組織であって、新興のカルト宗教などの私的結社とは根本的に性質が異なる。そして自ずから背負っている義務や使命・職責がある。 特に昨今では冠婚葬祭すら危うくなり(日本の社会や伝統文化を滅ぼそうとする輩がいる)、大学なども異常な左翼勢力によって汚染されてしまっている現状がある。そこで二つの提案があります。 ・都道府県ごとに伝統的な神社・寺院で共同出資の「公社」を作るなどして、廉価な結婚式や火葬を保証すること。出来ることならば保育園なども(地域住民も協力し)皆で運営すると良いと思われます。 日本人が「式」の費用のために結婚を躊躇ったりするのは本末転倒ですし、東京の火葬場が外資(利益しか考えない)に占拠されてしまって供養すらできないような状態は異常です。 ・上記のような寺社ネットワークや大きな神社(伊勢・熱田・明治神宮や出雲・熊野の大社など)で(廉価な講座を提供する)「教養学校」を開設すること。生涯学習の援助だけでなく、学生たちの学費負担軽減や救済措置を目的として、教室での受講だけでなく通信教育も行う。 昨今は大学の学費負担や大学教員の信頼性欠如のために、中退や進学断念する学生が多いと思われます。しかし「寺社の教養学校」で「追加単位」を取得できれば、それによって「短大卒業相当」「大学卒業相当」などの資格を得ることができる。 たとえば(入学試験にパスして基礎学力を証明し)大学に一年だけ通った後で(理由や考えがあって)中退した学生が、「寺社運営の教養学校」の講座で二~五年くらいかけて「追加単位」を取得することで「短大卒業相当」の資格を付与される。ニーズに応じてそういうフレキシブルな運用も可能でないかと思われるのです。 今の国難情勢を直接に解決するものではないものの、未来を見据えれば有益なアイデアと思ったので、こちらに書き込みさせて頂きました。ご検討をよろしくお願いします。 |